top of page

お知らせ一覧

◆プロジェクト研究会開催(11/22) 2023.11.22

 

対面とリモートで今年度2回目のプロジェクト研究会を開催しました。ローカルフードサイクリング たいら様に、「LFCコンポストバッグの普及と循環型に向けての活動について」について、講演していただきました。その後「SEF理事百瀬様を迎えて食品リサイクルを語る」と題しておこなったフリーディスカッションは活発な議論が行われました。

 

◆プロジェクト研究会開催(7/14)のお知らせ 2023.7.14

今年度第1回目のプロジェクト研究会を熱海で実施いたしました。アーバンベジ協会の理事でもある株式会社日本フードエコロジーセンター代表の高橋様より「食品リサイクルと行政側の最近の動向について」をテーマにオラッチェ牧場で講演いただきました。その後緑産に移動し、テスト栽培をおこなっているマンゴーの収穫を行いました。

◆プロジェクト研究会開催(2/22) 2023.2.23

今年度3回目のプロジェクト研究会を熱海で開催いたしました。今回は、建設廃材の⽊材や、森林活動で出る間伐材の端材、⽵林伐採の⽵などを原料や、燃料として炭づくりもされている未来創造部様の炭化装置の視察を行い、未利用資源の活用についても議論しました。

◆プロジェクト研究会開催(11/24) 2022.12.21

対面とリモートで今年度2回目のプロジェクト研究会を開催しました。株式会社ドール様に、令和4年度「食品ロス削減推進表彰」環境事務次官賞にも選定された、バナナが繋ぐパートナーシップで、家庭の食品ロスゼロ&食品廃棄物のリサイクルを実現する:「エシカルバリューチェーンプログラム」について、講演していただきました。土づくりや堆肥化の専門家である会員とのディスカッションも盛り上がりました。次回研究会は2月を予定しています。

 

◆プロジェクト研究会開催(7/13)のお知らせ 2022.6.27

今年度第1回目のプロジェクト研究会を7月13日(水)に日本科学未来館で実施いたします。今回は、株式会社BIOTAで、都市環境の微生物の研究事業に取り組む伊藤光平氏に「「微生物の多様性で創る都市の在り方」をテーマにお話いただきます。講演会前には、伊藤先生が監修された、展示「セカイは微生物に満ちている」もご案内いただきます。

◆プロジェクト研究会開催(1/21) 2022.1.28

オンラインとリモートで今年度第2回プロジェクト研究会を開催しました。東京農大名誉教授牛久保先生に土壌に関する講演をしていただき、知識を深め、今年進めてきた「土づくりチャレンジ」の進捗共有を通して具体的なアクションにつなげていきます。また、今回は「障がい」という個性を活かしながら自分らしく輝き誇る感動を体現する活動をされている団体である「フェアリー」様にもご参加いただき、パフォーマンスをしていただきました。今後農業分野での協業を目指していきます。

◆プロジェクト研究会開催(6/11) 2021.6.16

今年度第1回のプロジェクト研究会を開催いたしました。会員の半数はリモートでの参加となりましたが、オブザーバーの方にも参加いただき、2021年活動計画について有意義な議論ができました。早速「土づくりチャレンジ」​を進めていきます。

◆プロジェクト研究会開催(6/11)のお知らせ 2021.5.12

活動が制限される世の中ではありますが、会員の皆様と共に力を合わせて、この難局 を乗り越えていきたいと思います。今年度第1回は「2021年活動計画について」と「土づくりチャレンジ」​についてです。

◆新年のご挨拶 2021.1.6

あけましておめでとうございます。昨年は

少しずつですが、アーバンベジ協会が目指す「都市型循環モデル」の確立に向けて

活動を進めることができました。今年もポット栽培をベースに、エネルギー、農業、林業等の分野を組み合わせ、会員の皆様と取り組んできたいと思います。

 

コロナによる緊急事態宣言が出されたとしても、経済活動を止めるわけにはいきません。感染に対する注意は最大限払いながらも、皆さんとともに考え、行動していくことは重要であると思うので、気持ちは明るく前向きに頑張りましょう!

今年もわくわくするような企画を発信・実行していきたいと思います。

◆2020年の活動について 2020.7.15

活動が制限される世の中ではありますが、会員の皆様と共に力を合わせて、この難局 を乗り越えていきたいと思います。今年は​

​「食品循環リサイクルポット栽培テスト」を行うことが決まりました。研究会はオンライン形式を予定しております。

◆プロジェクト研究会第6回延期の

 お知らせ 2020.3.23

​第6回は、アーバンベジ協会が目指す、

「都市部から出る食品廃棄物の循環利用の研究」のため、最先端の農業IoTをテーマに実施予定でしたが、各社出張や集会等の見直しを進めておられることを鑑み延期となっております。開催の目処が経ちましたらHP等にてご連絡いたします。

◆プロジェクト研究会第6回(3月)

開催のお知らせ 2020.1.21

​第6回は、アーバンベジ協会が目指す、

「都市部から出る食品廃棄物の循環利用の研究」のため、最先端の農業IoTについて学びます。

◆プロジェクト研究会第5回(2020/1/17)

実施報告 2020.1.21

​第5回は、バイオマスボイラーの設計、施工、運転管理を手掛けているエンバイロテック様に講演いただき、バイオマスボイラーによるポット栽培時の温室等エネルギー利用について議論しました。

◆プロジェクト研究会第4回(11/15)

実施報告 2019.12.11

​第4回は、アーバンベジ協会の基本構想について研究会員と議論し、今年度後半に向けての実行内容とスケジュール、推進体制の方向性を固めました。

◆ポット栽培事業化分科会第2回(9/19)

実施報告 2019.11.6

 

香川県の株式会社パブリック、株式会社エコマスター様の見学会を実施しました。トンネルコンポスト等を視察し 、今後の事業化プランについて議論しました。

◆プロジェクト研究会第3回(9/6)

実施報告 2019.09.11

​第3回はアサヒグループホールディングス執行役員秋葉様より、排出事業者の取り組みについて講演いただきました。その後プラスチック(ペットボトル)問題への取り組みやリサイクルループ形成に向けた協働の可能性について議論しました。

◆ポット栽培事業化分科会第1回(8/21)

実施報告 2019.9.11

 

有限会社三功(三重県)のリサイクルセンターに見学にいきました。堆肥化設備、プラスチック処理設備等を見学後、今後の事業化プランについて議論しました。

◆分科会発足のお知らせ

2019.7.23

 

プロジェクト研究会第2回では、都市型循環モデルの確立の一つの解決策として「ポット栽培事業に関する分科会」が立ち上がりました!

今後は分科会メンバーで詳細を議論していきます。

◆プロジェクト研究会第2回(7/16)実施報告

2019.7.23

 

静岡で肥料・培土の製造販売をされている株式会社緑産様を研究会員が視察させていただきました。都市型循環モデルの確立を目的とする当協会として、食品リサイクルのためのポット栽培事業の可能性について議論を行いました。

◆プロジェクト研究会第2回(7/16)

2019.07.2

​第2回は静岡で肥料・培土の製造販売をされている株式会社緑産様に見学にいきます。会員の皆様はぜひ ご参加ください。

 

◆プロジェクト研究会(6/20)実施報告

2019.6.20

 

弊会理事の高橋より、食品関連事業者向け飼料化のための分別マニュアルをもとに現状の取り組みと課題について情報提供があり、会員同士でディスカッションを行いました。

 

◆6月20日プロジェクト研究会キックオフ!

2019.05.30

都市型循環モデルを確立し、サーキュラーエコノミーの実践に寄与するための研究会がいよいよ立ち上がります。

初回キックオフイベントを6月20日に東京にて開催。会員の皆様には詳細をメールにてご案内いたします。

◆協会サイトオープン

2019.04.18

一般社団法人アーバンベジ協会のWEBサイトをオープンいたしました。当協会の活動内容のご紹介のほか、活動報告等を掲載してまいります。ぜひご覧ください。

bottom of page